PFC-FD™療法について
PFC-FD™は、血小板の力を活用する治療法であり、血小板由来成長因子濃縮液を凍結乾燥保存したものの商品名・サービス名となります。 「PFC-FD」は、セルソース株式会社がPlatelet-Derived Factor Concentrate Freeze Dryという造語の頭文字から名付けました。
※PFC-FD™は、セルソース株式会社の提供する商標です。
膝の痛みにお悩みではないですか?
膝の痛みを抱えているけれど、
「痛み止めの内服や注射の治療を行っているが、症状が消えない」
「手術にはまだ踏み切れない」
などと思っている方も多いと思います。一般的に痛みの治療ではヒアルロン酸注射や痛み止めの服用、人工関節手術が行われてきましたが、それ以外で近年注目されている治療がこのPFC-FD™療法になります。
PFC-FD™療法とは関節、腱への新しい治療である「PRP療法」を応用した治療法であり、以下のような症状をお持ちの方に有効な治療です。
- ヒアルロン酸注射による治療を行っているが痛みの症状が治まらない。
- 痛み止めの服用をしているが、効き目が切れると痛みが再発する。
- 膝に水が溜まる。
- 痛みで歩行が困難であり、本格的に手術を検討している。
- 慢性的に痛みの症状が続いている。
PFC-FD™療法では患者様ご自身の血液から作られたPRPをさらに活性化させ、血小板に含まれる成長因子を取り出します。その成長因子の働きは以下の3点です。
- 抗炎症作用
- 自己修復機能の促進
- コラーゲン産生の促進
PFC-FD™療法は膝や肘の関節痛の治療だけでなく、運動器の外傷や炎症、変形などによる痛みも和らげる効果も期待されています。より多くの患者様の痛みを緩和させるために、当院ではPFC-FD™療法を取り入れております。
「痛み」でお困りの方は当院までお気軽にご相談ください。
PFC-FD™療法とは?
関節、腱への新しい治療、PRP療法
PRP療法とは関節、腱への新しい治療です。
患者様ご自身の血液中に含まれる血小板を利用した治療であり、この血小板の成分を抽出し、患部へ注射することで、「損傷した組織の修復(自然治癒)能力」を最大限に活用し、痛みの軽減や損傷部位の治療を行います。
PFC-FD™療法はPRP療法を「応用」した治療法
当院ではPRP療法をさらに応用したPFC-FD™療法を行っております。PFC-FD™とはPRP療法同様に作成したPRPをさらに活性化させ、血小板に含まれる成長因子を抽出し、無細胞化した後に、濃縮しフリーズドライ化したものになります。
このように作成されたPFC-FD™はPRP療法よりも成長因子の総量が約2倍となり、またフリーズドライ加工することで長期保存も可能となります。
PFC-FD™に含まれる「サイトカイン」「成長因子」
TGF-β | 創傷治癒に重要な線維芽細胞やコラーゲンの合成を促進します。 |
---|---|
PDGFa/b | 組織修復に関わる繊維芽細胞及び他の細胞に作用し、治癒や組織修復を促します。 |
VEGF | 筋細胞や神経細胞などの多様な細胞に対しての作用を行います。その中でも新生血管や血管内皮細胞の増殖を促進させます。 |
bFGF | 軟骨細胞や骨芽細胞の増殖や血管新生を促します。 |
EGF | 他成長因子の効果を増強させ、新陳代謝を促進し組織修復を促します。 |
PFC-FD™のメリット
- PFC-FD™には組織の修復を促す成長因子がPRPの約2倍含まれています。
- PFC-FD™療法は成長因子の抽出や無細胞化を体外で行う為、PRP療法より痛みが少ないのが特徴です。
- フリーズドライ加工により長期保存が可能で、経時的に成長因子の濃度が低下することはありません。
- 自己血液を使用する為、患者様一人一人のオーダーメイドな治療です。
- 膝の場合、関節腔内注射による投与の為、入院や手術は不要です。
PFC-FD™療法のデメリット
- 自身の持つ自然治癒力を活性化させる為、注射後数日は痛みや腫脹を伴うことがあります。
(これらの症状は治療の経過とともに消失します。) - 自己修復力に依存する為、治療効果にばらつきがあります。
関節、腱への新しい治療
PFC-FD™療法で効果が期待できる疾患
- 変形性膝関節症(軟骨がすり減ることで起こる関節痛)
- 膝蓋腱炎(運動中や運動後のひざの痛み)
- 膝窩筋腱炎(動作時の膝後面の痛み)
- 上腕骨外上顆炎(テニス肘)
- 上腕骨内上顆炎(ゴルフ肘)
- 足底筋膜炎
(歩きはじめや長時間歩行時の足の裏の痛み) - アキレス腱付着部炎
(長時間歩く・走ることによる踵背側の痛み) - 腱鞘炎(手首・足首の痛み)
- 靱帯損傷(肘・膝の外傷)
- 肉離れ(筋断裂) など
PFC-FD™療法で期待できる成長因子の働き
- 傷やケガの修復速度の加速
- 損傷し、治りにくい部位の再度治癒能力の
活性化を促す
- 組織の柔軟性を元の状態へ戻す(再生)
- 痛みを和らげる
Q&A
安全性について教えてください。
ご自身の血液を使用する為、他の人の組織を使用した治療や薬物を用いた治療に比べて拒否反応や感染症リスク、副作用が少なく治療自体も安全であると考えられます。
副作用について教えてください
PFC-FD™は患者様ご自身の血液を元に精製される為、免疫反応や感染症のリスクは低く、比較的副作用の少ない治療であると言われています。注入時には一般的な治療と同様、注射部位の疼痛や腫脹、発赤、熱感、内出血などがみられる場合もありますが、こちらは一時的な症状であることが多く、約1週間程度で改善されます。
運動はいつから行うことが可能ですか?
腫れや痛みなどがなければ、翌日から軽い運動をすることが可能です。1週間後くらいから普通に運動してもらえます。しかし、注入当日の運動やマッサージは控えて下さい。
効果はどれくらいでみられますか?
本治療は組織の修復力(自然治癒)を促進させる治療である為、即効性はなく、治療効果には個人差があります。一般的に1週間~6か月で組織の修復が起こる為、この間に炎症が治まり、痛みの改善がみられると言われています。
入院や手術は必要ですか?
患部へ直接注射を行う治療となる為、入院や手術の必要はありません。
高齢であっても治療を受けることはできますか?
本治療では高齢の方でも受けていただけます。慢性的な疼痛の症状がみられる方は、より治療の効果を発揮させる為、リハビリテーションも合わせて実施していただくことをお勧めしております。
関節以外の症状にも治療効果はありますか?
自己修復を促す治療である為、腱や筋肉の症状など関節以外でも治療可能です。
医療費控除は適応されますか?
適応可能です。確定申告で申告していただき、還付金を受け取り下さい。
※1年間(1月1日~12月31日)に支払った医療費が10万円以上の世帯の方に適応されます。
※治療費の領収書は確定申告の際に提出する必要があります。大切に保管ください。
※領収書の再発行は致しかねますので、ご了承下さい。
治療を受けることができない場合
治療前に感染症検査(HIV、HBV、HCV、梅毒、HTLV-1)を行います。検査の結果1つでも陽性があった場合は、治療を受けることができません。
また、悪性腫瘍、活動性の感染症、重篤な心疾患・肺疾患・肝疾患・腎疾患、コントロール不良な糖尿病 を患っている方は、治療を受けることができません。
また、医師が不適当と判断した場合は治療を受けることができません。
治療の流れ
1問診・診察・検査(レントゲンなど)
※保険適応
2採血
採血(約50ml)し、加工委託事業者へ配送しPRP-FDを製造
3注射
3週間後に治療する部位に注射をします。
治療費について
PFC-FD™作成、注入費用 及び治療前の感染症検査費用 |
---|
22万円(税込み) |
治療前の感染症検査(HIV、HBV、HCV、梅毒、HTLV-1)において一つでも陽性があった場合は、治療をお受け頂けませんが、その際も血液検査費用の16500円(税込み)についてはご負担をお願い致します。